【文字起こし&動画】山本太郎代表×山本なつみ(千葉選挙区 公認候補)2025年7月6日 JR船橋駅南口

投稿日:2025年07月06日(日)

山本なつみ:
ありがとうございます。皆さま、ありがとうございます。皆さま、本日は暑い中、お集まりいただきありがとうございます。このあとに山本太郎代表が来るので、私のお話、しばしお付き合いください。皆さま、ありがとうございます。私、山本なつみと申しまして、生まれも育ちも千葉県市原市。本日、市原市からこちらに参りました。私、今、1歳と3歳の子どもを育てる2児の母親です。正直、今、育児が大変な時期ではあるんです。でも何でそんなときに、今、こうして皆さまの前でお話をさせていただいているか? それは今の政治が国民の声、さらには我々子育て世代の声が届いていないと思ったからです。皆さま、物価高で生活苦しくないですか? 私、山本なつみ、2児の母親。子どもたちを食べさせるのがやっとの生活。それなのに政府は何かしてくれましたか? 急に選挙の前になって、2万円の給付を自民党が言い始めました。物価高対策だそうですよ。皆さん、2万円で足りますか? 山本なつみ、4人家族。週1でスーパー行ったら、あっという間にお会計1万円行くんですよ。全部値上がり、全部高いから。皆さんはどうですか? 私、2万円じゃ足りないと思うんですよ。そして消費税。

皆さま、私たちに、先ほど申し上げた返される2万円、あちらの財源、私たちから取り過ぎた税金だそうなんです。おかしいと思いませんか? 私、山本なつみ、戻すくらいなら最初から税金取るなと思うんですね。私、山本なつみはこんな物価高の今だからこそ「消費税の廃止」、そちらを強く訴えていきます。さらには物価高だから「今すぐ現金給付10万円」です。2万円なんかじゃ足りないですよね。10万円です。ぜひ皆さま、物価高で苦しんでいる方も多くいらっしゃると思います。ぜひこちら、実現するために力を貸していただけないでしょうか。私、山本なつみ1人ではどうにもできません。そして私、山本なつみ、今、1歳と3歳の子どもを育てる2児の母親。私の周りもみんな、今、お金がない中、必死に子どもを育てています。私の友人の1人に、お金がなくて自分は1日1食で我慢して赤ちゃんにミルクをあげている、そんなお母さんがいるんです。でもこの話をすると、お金がないのに何で産んだんだと責める人がいるんですよ。私はこれは国の責任だと思います。いつから日本はお金がないと子どもが産めない、子どもが育てられない、そんな国になってしまったんでしょうか? これじゃあ、いつになっても少子化は止まらない。私はそう思います。日本は本当に予算をかけたほうがいいところにかけていない。必要なところには予算をかけていないと私は思うんです。少子化の今だからこそ、山本なつみ、しっかり子育てに予算をかけろと強く訴えていきます。

そして皆さまに知っていただきたい。私、山本なつみ、2児の母親。上の子を出産したときに、産後うつになりました。赤ちゃんを一切かわいいと思えない。周りのお母さんたちは楽しそうに育児をしているように見えて、何で私は母親失格なんだと。常に寝不足で体はだるく、楽になるならいっそここから飛び降りてしまおうかと何回も考えました。ぜひ皆さまに知っていただきたい。産後のお母さんの死因、トップは自殺なんです。1ヶ月に4人の母親が自ら命を絶っているんです、日本は。少子化なのに何も対策をしない政府、おかしいと思いませんか? 私、山本なつみ、2児の母親。子どもが安心して育てられる、子どもが安心して暮らせる、そんな社会を実現したいんです。もちろん子育て世代だけじゃなく、もうみんなが暮らしやすい、そんな世の中をつくりたい、山本なつみは。でもこれは私1人だけの力ではどうにもできません。このまず物価高、こんな物価高だからこそすぐ「消費税の廃止」、さらには「現金給付10万円」。まずこちらをすぐ実現するべき。山本なつみは思います。お金がすべてではないんですが、お金がないと生きてはいけません。心にゆとりも生まれません。

ぜひ皆さま、力を貸していただけないでしょうか? 日本を変えたいと思ったら、残念ながら政治の力でしか日本は変えられない。でも逆を言えば、政治の力で日本は変えられるんです。そう、選挙です。選挙。選挙で日本は変えられる。もう目の前に、7月20日選挙があります。期日前投票、今ももう始まっている。ぜひ皆さま、れいわ新選組山本なつみに力を貸していただけないでしょうか? この日本を経済豊かな、みんなが暮らしやすい日本にするのは、ここにいる皆さま、国民の皆さまなんですよ。ぜひ皆さま、私、山本なつみに力を貸してください。選挙区は「山本なつみ」。比例は「れいわ」、3文字で大丈夫です。そして皆さま、政治の話というとどこか遠い話、そう思いますか? 私、先月まで普通の専業主婦でした。そんな私が今、ここでお話させていただいている。そんなに政治は身近にあるんです。どうか無関心だけはやめてください。日本の子どもたちのために、ぜひここにいる皆さま、選挙に行って、国民のことを大切にと思ってくれてる、そんな政策を挙げているそこの政党に投票に行ってください。ぜひこの後、終わったら期日前投票、投票お願いします。ぜひ皆さま、日本を変えるのに力を貸してください。どうかよろしくお願いいたします。選挙区は「山本なつみ」。比例は「れいわ」、ひらがな3文字で大丈夫です。ぜひ皆さま、私、2児の母親としてお願いします。日本を皆さまの力で経済豊かな、みんなが暮らしやすい、そんな世の中にしましょう。皆さまご清聴ありがとうございました。ありがとうございます。どうかこの後選挙に行って、れいわ新選組をよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

山本太郎:
れいわ新選組、山本なつみ、山本なつみ。千葉県民の皆さん、どうかお力を貸していただきたい。千葉選挙区では、山本なつみ1択でよろしくお願いいたします。小さな子どもがいるんだけど、こんな選挙とか出るとかいうような余裕は本当はないはずだけど、子どもたちの未来を考えれば、今、自分が世の中を変える、そういう行動に出るしかない。そういった思いで勇気を持って立候補してくれました。山本なつみ、山本なつみで、よろしくお願いをいたします。

ありがとうございます。さぁ、れいわ新選組代表山本太郎と申します。まず冒頭、皆さまにお願いを。千葉選挙区は「山本なつみ」でお願いをいたします。そして、比例。比例の投票用紙は全国どこの投票所からでもひらがな3文字「れいわ」、「れいわ」とお書きください。よろしくお願いをいたします。それでは、れいわ新選組代表山本太郎、演説をさせていただきます。涼しいとこ居といてよ。ホンマに、本当にヤバいから。一日中だから、日陰入っといてください。はい。というわけで、皆さん、今、景気良いですか? どうでしょう。景気良いんですかね? 厚生労働省の調べによると国民の6割、6割が生活苦しいんですって。それだけじゃないです。2024年、中小零細(企業)バタバタ潰れてるんです。その数、1万件超えてます。どんな業種が潰れてんの? 過去最高にいろんな業種で倒産件数、過去最高の倒産件数をマークしている。28業種ですよ。何が倒れてる? まず飲食店、これは皆さん、目にしたことありますよね。自分ちの近所で、あれ? 潰れてるみたいなこと。それにとどまりません。何か? 農業、酪農、病院、診療所、歯医者、子どもたちの居場所、学童クラブ、老人ホーム、訪問介護。何が言いたいか? 皆さんが生きていく上で何かしらお世話になる、そして必要とされるような事実上のインフラ的なものまでバタバタ潰れてるんです。それぞれの業種、過去最高にってこと。ヤバいんですよ。この先、あなたが医療にかかりたい、介護を受けたいと言っても、なかなかリーチできない。米不足? それどころかそれ以外も手に入らないよ。そんな未来が近くまで迫っているっていう危機感が政治にありますか? ごめんなさい、ないんですよ。

先日終わった国会。150日間あるんですね、通常国会。この150日間の国会で何を話してたんですか? 一体。「物価高で苦しんでいる国民が多そうですね、どうします?」「浮き輪を投げましょうか?」「投げないでおこうか?」「あの人は泳げんじゃないの?」「この人は大丈夫かな?」。延々そんなことをやり続けて、結論出ました。政府は2万円配ります。野党第一党は食品だけ1年間のみ減税。それでいくらになる? 1年間食料品のみ減税したって月々5300円ですよ。物価高の多少足しにはなれども、それでなんとかできる話じゃない。何が言いたいか。全く政治の場にいる者たちは貴族。貴族としか言いようがない。この国民が今、どうなってるかっていうことに関して、それを今どうするべきかっていうことさえも答えを出さないんです。はっきり言いますよ。物価高だけで皆さん苦しんでるわけじゃないんです。確かに苦しい物価高。でも物価高だけじゃない。この国どうなってた? 30年ですよ、30年。先進国の中で日本だけ、30年経済が衰退し続けてるんです。そんな国、他にあるの? 先進国で日本だけだって。そこにコロナきたんです。そしてコロナから立ち直る前に物価高になっちゃってんです。3つの苦しみ。30年の経済不況。コロナで物価高。この三重苦から国民生活をどう守り、そして事業経営されている方々をどう助けるかってことを国会の中で激論交わさなきゃいけないんです。でも国会の中で何言ってた? 「えー、ただ今の皆さんのですね、えー、所得、これを賃金上昇といたしまして」。何を言ってんねんて。とっとと役に立てよ。今すぐやらなきゃダメなんだよ。何をやらなきゃいけない? 経済立て直さなきゃダメなんですよ。

じゃあ日本経済、立て直すために何が必要ですか? それは経済がどうやってできているか見れば一発じゃないですか。日本経済の54.3%は、あなたが使うお金で支えられてるんですよ。日本経済とはあなたの消費によって成り立っているもの。GDP見たら明らかでしょう? つまり、あなたが去年より今年使えるお金が増えていく傾向ならば、当然、日本の経済は上向いていく。一方で、先月よりも今月、あなたが使えるお金が減れば減るほどこの国は経済的に弱くなっていく。この国30年、あなたが使えるお金減り続けてんですよ。世界と比べてみましょうか? 実質賃金、この30年、世界はどうなっている? 先進国右肩上がり。時給2000円超える、当たり前。国が成長し景気が良くなり、そして賃金も上がるけど物価も上がるね。こういう状態。日本は? 30年下がりっぱなしですよ。当然、全体の所得も減る。じゃあどれくらい所得減ってるんですか? 一番高い所得と一番低い所得を全部並べました。その真ん中、所得の中央値って言いますよね。27年間、日本が経済不況の中、この所得の真ん中が145万円下がってるんです。こんな国ある? 存在しません。国民が多くが苦しむって、6割苦しいって言ってるけど、これ、貧困層だけじゃないんですよ。中間層までやられちゃってんですよ。この状況を考えたい。今、何やるべきか。中小バタバタ潰れてる。今、何やるべきか。あなたの使えるお金を増やす以外には日本経済は立て直らないし、日本は立て直せないんですよ。じゃあ何やりましょう? 皆さん頑張って消費を増やしてください。お金使ってください。民間の企業の皆さん、それぞれ頑張ってください。これだ。これで解決はできないんです。だから30年不況が続いたんですよ。国が軍資金を渡す。成長するためにまず分配をする。分配、そして成長、この順番以外あり得ないんです。これ経済の常識。今みたいな日本の状況だったらね。

じゃあ国が何できますか? 減税、社会保険料の減免、子ども手当上げる、年金支給額増やす。こういった、一人ひとりが使えるお金を増やしていきながら、あなたがお金を使えば、回り回ってそれは誰かの給料になる。誰かの消費は誰かの所得になるっていう循環を、これ大きくする以外方法がないんです。であるならば何をやる? 一丁目一番地、消費税の廃止なんですよ。「消費税廃止やって。この暑い中、話、一生懸命聞いて損した。帰ろ」、そう思われた方、もうちょっとお付き合いください。消費税廃止が無理だと思われる、その理由、何ですか? 社会保障のためにあるんだから消費税なんてやめられるわけないだろ、そう思ってますか? とんでもない。騙されないでください。あなたが毎日のように絞り取られている消費税。この消費税のうち、一部しか社会保障に回してませんよ。じゃあ消費税、何のために必要なんですか? この30年、消費税が上がるたびに下がってきたものが大企業などが払う法人税ですよ。じゃあ、この30年振り返ってみて何が起こってるか? 消費税収のうち、約61%が大企業減税の穴埋めに使われていたといえるという状態。あなたが一生懸命何かを買うたびに取られる10%の罰金は、あなたに返ってくるっていう仕組みのものではないっていうことですよ。ほんの一部だけ。このために10%の罰金取られ続けますか? 消費税やめたらどうなる? あなたの使えるお金、平均的な世帯では大体、年30万円、30万円使えるお金が手元に残る。30万円手元にお金が置いておけるなら、あなたはどうしますか? 全部貯金する、絶対に使わない、そんな人もいる。けれども、多くの人たちは、今でさえ必要な物いっぱいある。諦めてた物たくさんある。その中でも一部買ってくれたらどうなる? あなたの消費は誰かの所得に変わっていく。その循環を大きくしていくっていうことが一番重要なんですね。

で、消費税をなくして、じゃあどこから取るの?って話ですよ。取れるとこいっぱいある。大企業、見てみて。過去最高益、何年連続よ? 大企業、見てみて。彼らが12年間の間に溜め込んだキャッシュ、現預金、139兆円。大企業のみならず、富裕層、超富裕層、いわゆる大金持ち、日本は世界で2番目に大金持ちの多い国。2021年からのたった2年間で、この大金持ちたちが新たに手に入れた資産、105兆円。金がない? 冗談じゃない。金があるところから取らずに金がないところから30年搾り取ったから、国民が貧乏になっただけの話でしょ? 税金はないところから取るな、あるところから取れ。当たり前の話だと思いません? でね、「じゃあその税の仕組みができるまでは、申し訳ないですけれど消費税の廃止は無理です。この税制改革をお待ちください」、そんなことになったら国民、死にますよ。中小企業潰れますよ。だから、まずは国債発行でとっとと消費税廃止なんですね。両輪で税制改革も行なっていく。そして消費税、これを国債発行でまず廃止にする。減税にしていけば何が起こりますか? 当然、あなたの消費が増えていく。みんなの消費が増えていく。そうなれば当然、景気は上向くしかないんです。税収増えるっていうこと。税収が増えていけばその翌年度、翌々年度、そこに関しての国債発行は減らすことだってできるでしょ? とっととやれよ。

消費税? 食品だけ? 1年間だけ減税? 皆さんへの負担軽減、月々5300円です。ごめんなさい。寝言は寝てから言ってください、野田さん。ね、立憲の野田さん。すいません、ご地元で。あなたのご地元で申し訳ない。ね。2万円の現金給付? そんなものはバラまきだっていう、政治家でもそう言う人いる。間違っているよ。だって、6割の国民が生活が苦しい。そういう状況で、中小零細がバタバタ潰れてて、この状況で現金給付をするっていうのは当然のこと。「2万じゃ足らない、10万だ」って声を上げていかなきゃダメなんですよ。一緒に声を上げてくれませんか? 誰かの消費は誰かの投資に回る、当たり前のことを当たり前にやるだけ。国の経済が回っていない、国内が不安定になっている。こんな状況のときには、当然、国がそこにお金を投入する。当然のことなんですね。それを最前線でやらせていただきたい。

「れいわ新選組ね。なるほど。その心意気はいい。けれどもね、君たち、数が少ないじゃないか。数が少なくてそれをできるのか?」、そう思われる方のために一言、言わせてください。れいわ新選組、2019年に山本太郎1人で旗揚げをしました。バックに宗教なし。バックに大企業なし。何かしらの団体もないです。この国の未来を憂う人、不安しかない人、いろんな人たちが自分1人から横に拡げて、今、国会議員14人のグループになったんですね。この6年の間に何が起こりましたか? 私たちれいわ新選組、2019年に掲げた旗のもとで消費税廃止を言い続けた。国会の中では笑われたんです。だって、もう30年も国民が当たり前に払っている税金を減税したり、廃止したりなんてできるはずないって、多くの方々が思うし、何よりも国会議員が一番馬鹿にしてたんですよ。でも、どうなった? 6年、国会の中を揺らし続けた。国会の中と外と一緒に揺らし続けた。この選挙のマニフェスト・公約、各党見てみてください。自民党以外すべて消費税減税にシフトしてますよ。数が少ないからやれない? 違う。風穴は開く。穴は大きくなる。それが今ですよ。新聞などの調査を見てみてください。世論調査。消費税減税および廃止、そういったことを求める方々は7割超えてます。つまりは何か? 動いていくんですよ。もうすぐ減税いって廃止、その先まで一緒に皆さん、れいわ新選組を大きくして背中を押してください。よろしくお願いします。

れいわ新選組代表山本太郎がマイクを握っております。最後、言い忘れた。何を言い忘れたか? 消費税廃止、あなたの財布に優しいってことは言いました。この物価高、年間30万円使えるお金が増え、月々では2万5000円、それを軽減することになりますよってことは伝えた。でもそれ以外に経済効果は大きいんです。例えばです。この国の屋台骨、中小企業です。この消費税、一番苦しんでるのは中小企業。法人税であるならば、赤字になれば払わなくていい。一方で消費税は赤字でも絶対に払わされる。借り入れしてまで払わなきゃならない、そんな代物。税金払えなくて申し訳ございません。税の滞納。税の滞納のうちの54. 8%が消費税の滞納なんですよ。つまり首が締まっているの誰? 中小零細(企業)です。中小零細、地域企業、この国の企業の何割? 9割以上。中小零細、地域企業、この国の労働者の何割を雇ってる? 7割。ここがギリギリで倒れそうになりながら、なんとかしのいでるっていうところを今、政治が解決しなきゃダメなんですよ。一番の重荷を取り払う。つまり中小企業の息を吹き返してもらうためには消費税廃止。効果てきめん。やらせていただきたい。

それに加えて、消費税をやめれば、皆さんの1人当たり賃金が将来的に上がります。これは試算がなされました。山本太郎が試算したわけじゃない。参議院です。参議院の調査室の計量シミュレーションの結果、消費税をやめたその7年後、1人当たり賃金は年間で35万円以上、上がることが数字として表れてます。額として大きく感じたかもしんない。でも12ヶ月で割れば月3万円程度の賃上げなんですよ。3万円くらいだったらいらないわって方、いらっしゃいます? いいんですよ、正直に。いらっしゃったら、私たちにぜひ献金いただきたいんですけど。いらっしゃらない。上がったほうがいいに決まってる。手取りが増える、そんなこと言っている政党いる。でもそれって、給与所得者だけでしょ? 給与所得者以外にも使えるお金を増やさないことには、失われた30年は40年になるしかないんですよ。徹底した経済政策によって、この国をしっかりと蘇らせる、その入り口、第一歩。最も大きなカンフル剤は消費税の廃止。これまで30年あまりの間、大企業や資本家たちは儲け続けてきた。一方、30年間、国内の安全保障はないがしろになり続けてきた。それによって傷ついたのは誰? 国民ですよ

国民の6人に1人が貧困。高齢者5人に1人が貧困。一人暮らし4人に1人が貧困。女性、一人暮らし、高齢者女性2人に1人が貧困。ひとり親家庭2つに1つが貧困。底、抜けまくってますよ。この状態、しっかりと底上げすることによって、先進国の先頭を走ってた日本が今やもう転落国家。このまま諦められる? 無理です。もう1回立て直しましょうよ。日本をもう一度やり直しましょうよ。れいわ新選組をその先頭に立たせてください。よろしくお願いします。比例は「れいわ」、比例は「れいわ」とお書きください。そして、千葉県にお住まいのあなたには、千葉選挙区「山本なつみ」、「山本なつみ」とお書きください。ぜひお力をお貸しください。ありがとうございます。

さぁ、この後なんですけれども山本太郎と山本なつみ、この間に挟まっていただいてスリーショット写真、撮って帰っていただけないですか? 「え、どういうこと? それ誰が得するんですか?」誰も得しません。申し訳ございません。今日という日の思い出です。ぜひですね、写真でも撮って、できる方はネット上に上げていただいても結構です。ネット上に上げるときにメッセージを添えられる方は、メッセージ添えていただきたいんです。で、そのメッセージの内容、れいわ新選組や山本太郎に対してマイナスのイメージが拡がるような内容でも私たちは歓迎します。理由は何か? 日本国内において政治の話を堂々とする。これってちょっとタブー化されていません? 家族の間、友達の間、会社の中。政治の話、選挙が近づいてくれば何となく喋れるけど、普段からそういうことをみんなでガツガツ喋ってます? 喋れませんよね。政治の話するやつって空気の読めないやつ、そんな空気つくられてません? おかしい。だってこの国のオーナー誰なんですか? この国の最高権力者、誰なんですか? この国の株主、誰ですか? 総理大臣じゃないですよ。あんなもんは雇われ店長ですから。今の店長もそのうちクビ。この国のオーナー、株主はあなたですよ。皆さんですよ。この国の株主であるあなたが、この国、この会社について物を言わないなんて、そんなイカれた会社存在しない。この国の株主の50%は選挙でそれを捨ててしまうなんて、あまりにもおかし過ぎる。あなたの力がなければ変えていけないんですよ。何が言いたいか? 2人の間に挟まって撮っていただいた写真、コメントを添えていただく中に、私たちにとってマイナスになるようなものでも自由にやってくださいというその心は何か? 政治のことを喋って当たり前だろう? そういう空気をあなたの発信によって周りに何かしら感じていただければ、社会の中で政治のことを喋るということのハードルが下がるかもしれません。そんな感じで使っていただく分には何をやっていただいても結構。よろしくお願いをいたします。このあと、山本なつみ、山本太郎の間に挟まってどうか冷やかしで結構です。写真でも撮って帰っていただきたいと思います。よろしくお願いをいたします。

写真を撮る前にですけれども、インフォメーションを簡単に。山本なつみ、れいわ新選組という小さなグループからですね、小さなお子さんを抱えながら立候補してくれた非常に勇気のあるお母さんでございます。100%ボランティア選挙、れいわ新選組の基礎です。あなたもぜひお時間ある時、30分、1時間でも結構です。ぜひこの選挙、お手伝いいただけないでしょうか? ボランティアの募集を行なっております。ちなみになんですけれども、このようなQRコードも用意してありますので、後ほどですね、そちら、階段のそちらのところにですね、ご案内とかですね、ボランティア受付っていうとこがあるので、ぜひですね、お声掛けのほういただければと思います。

ちなみになんですけど、東京には新宿西口出て1分のところにボランティアセンターも構えておりますので、あなたのアクセスの良いほうでお力を貸していただければということでございます。よろしくお願いをいたします。そしてれいわ新選組からのお願いです。もしあなたの無理のない範囲で何かしらかご寄附いただけたら非常に助かります。1人立候補するのに300万円、これ入場料だけ。比例で立候補するのに1人600万円、これ入場料だけなんです。24人立候補させたら1億円超えた。他にも様々な資金がかかった上で、今、私たちに残された資金は数千万円、そんな状況です。大きな政党と肩を並べてガチで喧嘩しにいくという、これから私たちがやっていくのは、おそらくYouTubeであったり、新聞紙面に何かしら広告を載せていったりってことも必要になってきます。もしあなたの中で無理のない範囲でご寄附をいただける方、ぜひご協力のほどを。「ワンコインだったら」、そんな方いらっしゃったらぜひお願いをいたします。失礼をいたしました。というわけで、このあと写真を撮って参りますけれども。決して無理なさらないでくださいね、こんなご時世ですので。はい。というわけで写真を撮って参りたいと。

あ、違う。最後に1個だけ、これ忘れてた。これ持って帰って。この白い封筒。最初にお詫び。この封筒の中には、私たち自民党じゃないので現金は入っておりません。申し訳ございません。この封筒、何かと申しますと公職選挙法上、つまりは選挙のルール上、認められた選挙ツールとなっております。全国のあなたのお友達、ご紹介くださいという趣旨のものです。あなたの1票を2票、3票、4票と横に拡げて大政党に抗っていく、議席を拡げていくという非常に優れたツールになっています。すべての政党が使う公職選挙法上、許されたツールです。1つでも多くの封筒、1枚でも多くのはがきを書いてくださる方がいらっしゃったら、私たちの大きな力となります。封筒の中を開けると、はがき。はがきの裏をめくると、宛名宛先は空欄。そこにあなたのお友達のご連絡をご記入していただき、一言メッセージを添えていただく。そしてこの封筒に戻した上でポスト投函。ややこしいこと言ってすいません。詳しくは中に説明書きが入っております。どうか私たちのような政党をあなたの手で育てていただく。大体、政党、政治家を育てるのは町内会長とか、ね、会社の社長って大体決まってるものでしたけど、もう時代は変わりましたよ。一人ひとりのこの国に生きる人たちが自分たちの推す政治家や、そして政党を育てていく。ぜひあなたもれいわ新選組を育ててください。よろしくお願いをいたします。さぁ、それでは写真を撮って参りますが、先頭どちらにしましょうか? こちらにですね、先頭と書かれたプラカードを持った人がいます。その人の前に立ってくださった方から順番に写真を撮って参ります。障害をお持ちの方、高齢者の方、小さなお子様をお連れの方、時間的余裕が全くない方、そういう方いらっしゃったらスタッフまでお声掛けください。で、並ぶ時間はないって方いらっしゃったら、もう勝手に撮ってください。ほぼ肖像権ないので。よろしくお願いいたします。政治なんて、世の中なんて変わるわけないだろう、そう思っているあなた。そう思って得をするのは誰ですか? 30年、この国を食い物にし続けてきた者たちがさらにその力を大きくするだけ。どんなに金持ちでも、どんなに貧乏人でも持ってる票は1票。その票をうまいこと使ってきたのが大資本や大企業、ここに抗うためにはこの国のオーナー、あなたのお力をお借りして、ひっくり返しにかかる必要があります。ぜひ日本をやり直す、その先頭に私たちれいわ新選組に立たせてください。千葉選挙区では「山本なつみ」、千葉にお住まいのあなたには選挙区で「山本なつみ」とお書きください。そして全国どこからでも比例は「れいわ」、比例は「れいわ」とお書きください。ありがとうございます。写真撮って参ります。

※この文字起こしは文字起こしチームのボランティアのご協力のもと公開しました。

SNSやLINEであなたのご家族、
お友達、知人に広めてください!